みみの症状

このようなときはご相談ください

  • 耳が痛い
  • 耳にかゆみがある
  • 耳だれが出てきた
  • 耳垢が溜まっている
  • 耳がつまった感じがする
  • 耳鳴りがする
  • 周囲の音が聞こえにくい
  • めまいがする

など

みみについて

みみのイメージ画像

耳は大きく分けて、外耳と中耳、内耳の3つの部位から成り立っています。このうち外耳は、耳介から外耳道、鼓膜までの領域であり、周囲の音を集め、これを鼓膜で振動させる役割を担っています。また、耳は左右に付いているため、この音の入り方によって「どの方向から聞こえているのか」を判断することが出来るのです。中耳は、鼓膜の振動を増幅する働きと、耳管による気圧を調整する働きがあります。お子様の場合、この中耳に炎症が起こることがよくあります。内耳は、中耳で増幅された振動を電気信号に変換して脳に伝える役目があります。さらに、前庭器官と三半規管によって平衡感覚を司っています。

急性中耳炎

急性中耳炎は、鼻や喉の細菌が耳管を通って中耳に侵入することで起こります。特に3歳までのお子様は免疫力が未熟なので、風邪をひいた後で中耳炎になることがよくあります。
耳の痛みや発熱、悪化した場合は耳垂れなどの症状が出ます。小さなお子様では痛みの訴えができないため耳をよく触ったり、不機嫌になるだけのことがありますので気になるようでしたら受診をお勧めします。治療は抗生物質の投与を行います。重症の場合は鼓膜を切開し膿を出すこともあります。

滲出性中耳炎

鼓膜の奥にある中耳腔に炎症が継続的に引き起こしてしまうと、組織から染み出た液体が中耳内に溜まっていきます。これが滲出性中耳炎です。痛みはなく難聴や耳の詰まり感といった症状が出ます。子供に多い病気ですが症状を訴えないこともあり受診せずに放置してしまうケースが見られます。発見が遅れた場合、癒着性中耳炎や真珠腫性中耳炎というより重症で難聴が後遺症として残ることのある中耳炎に進展する場合もあります。
お子様の聞こえが悪いと感じた場合は早めの受診をお勧めします。
慢性化することが多く根気強い治療が必要です。鼻の状態が悪い場合は同時に治療が必要となります。治療は投薬に加え必要に応じて鼓膜切開、鼓膜チューブ留置を行う場合もあります。

慢性中耳炎

慢性中耳炎は、長年にわたって中耳炎を繰り返していることで起こります。
鼓膜に穴が開いてる場合が多く、長期間の炎症のため外部の音がきちんと伝わらず、難聴のリスクが高まっていきます。また、耳の奥に菌が入り込みやすいため、耳垂れを繰り返しがちです。鼓膜の孔を塞ぐ手術が必要になる場合もあります。

外耳道炎

耳かきをした後などに外耳道に細菌感染や炎症が起き痛みや痒みが起きます。
カビが感染し慢性化することもあります。

耳垢栓塞

耳垢は、空気中に含まれる埃や皮膚の残骸、外耳道からの分泌物などが混じり合い、耳の中に堆積することで生じます。この垢によって外耳道が詰まってしまう状態が耳垢栓塞です。ひどくなると耳鳴りが起こり、難聴の原因ともなります。そのため、耳の中を顕微鏡で見ながら鉗子などで耳垢を除去していきます。耳垢が外耳道の皮膚にへばり付いて剥がれないときは、点耳剤を付けて柔らかくしてから取り除きます。
自宅でのお子様の耳掃除は動いてしまい耳を傷つけるリスクが高いため耳掃除だけでも耳鼻咽喉科受診をお勧めします。

難聴

難聴は外耳、中耳、内耳のいずれに異常が起きても起きます。
特に1~2週間以内に急に難聴が出現した場合は早期の治療が必要な疾患もありますので聴力に異常を感じた場合は早めに耳鼻咽喉科で診察、検査をすることを推奨します。

診療内容
耳鼻咽喉科
院長
岡田 拓治
副院長
岡田 典久
住所
〒651-1302
兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-1 北神中央ビル305
アクセス
神戸電鉄三田線
「岡場駅」徒歩2分
TEL
078-982-3399
予約について

WEB予約は当日~2週間先までの予約を承っております 。

自動電話予約  050-5533-3956
(当日~2週間後まで24時間対応)
職員対応電話予約  078-987-0080
(当日予約のみ9:30~12:10、15:00~18:30)
休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

:院長のみ

:副院長のみ

日祝
9:00~12:30
15:00~19:00
PageTop